凡人の投資

何ら才能のない凡人のセミリタイア論

投資論1

投資の重要性はこれまでも語ってきたが具体的な投資論については言及していなかった。投資といえばリスクはつきものだが、リスクのない投資も存在する。

国債だ。米国においては米国債、日本においては日本国債と居住する国が発行する債券に投資するのが最もリスクが小さい。国が破綻しない限り利子が振り込まれ、また満期になれば元本保証である。(外国の債券に投資するのはFXリスクがある。)

経済理論においてこの国債に投資して得られる利回りのことを無リスク金利と呼ぶ。逆に言えばこの金利以上の収益を得ようとすれば何かしらのリスクをとらなければならないということだ。

現在の日本は大規模な金融緩和の影響から10年国債で利回りはほぼ0となっている。

国債に投資し利益を得るのが不可能な以上、何かしらのリスクをとらなければならないということだ。リスクがあるということは失敗する可能性があるということ。

投資に失敗する人間が多いのはでたらめにリスクをとる人間が多いからだろう。

投資の手法としてはテクニカル分析ファンダメンタル分析などといったものがあるが個人的には何の役にも立たない概念だと思っている。当然、それらで大金を稼いだといっている人間がたくさんいることは知っている。しかしその本を買って、本に書いてある通りのことを実行すれば成功するか?答えは否である。あまりにアートであり、再現性のない理論なのだ。

本来相場というのは上がるか下がるかは五分五分でありプロであっても長期的に勝ち続けることは難しい。そして五分五分ならば勝ちと負け半々にわかれてもよさそうだが実際には9割の負け組と1割の勝ち組に分かれている。私はこれは損益の非対称性と手数料によるものだとおもっている。

手数料は簡単である。手数料を1%とするとあなたが勝っても負けても投資金額の1%は失われるし、勝った場合は勝ち分の2割は税金として没収され肥やしとなる。この時点で五分五分ではなくなる。

損益の非対称性とは負け額に限度がある一方、勝ちには限度がないことから発生するものだ。非常に簡単なゲームを考えてみよう。コインを投げて表がでれば賭け金が倍、裏が出れば0となるゲームだ。これに自分の全資金を投入していく。勝った場合は1、2,4,8と増えていくがそのうちどこかで一回でも負ければ0 ゲームオーバーだ。当然実際の投資では常に全額を賭けるわけでもないしそのように極端なペイアウトではないものの、自分の資金が増えていけば賭け金を増やさなければならない。全資産が1億円になったときに100万円を投資し、3万円を得たとしても資産対比の効果は小さい。自分の資産が増えるにつれ、投資金額も増やさなければ意味のある金額は得られないからだ。

以上のことから相場で勝ち続けるのは非常に困難であり9割が負け組に回るもの容易に納得がいく。さらにはっきりいって私は凡人であり、他人を何らかの形で上回る、もしくは競争に勝つという見込みは0であるという認識からスタートしている。(こうすれば甘言に騙されることもない。)しかし凡人には凡人の道がある。一攫千金など望むべくもないが、少なくとも何ら才能を必要としない投資法は存在するのである。

まだ自分に可能性を感じている人たちはどんどん挑戦していけばいい。うまくいけばそれでいいし、うまくいかなければ凡人の投資スタイルを行えばよいのだ。